観戦

平成30年度 ルーセントカップ 東京インドア全日本ソフトテニス大会

2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,駒沢体育館

毎年1月に開催されるルーセントカップ東京インドア。

例年会場となっている東京体育館は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた改装工事により使用できないため、今年は場所をここ駒沢体育館に移しての開催です。

開場が待ちきれないと言わんばかりの長蛇の列は例年通り。

ちなみに列が長すぎて写っていませんが、この奥にも当日券を買い求める人たちの行列がまた別にあります。

お金を出してでも有名選手の試合を生で観戦したいというファンがこれだけいるわけです。

最近はネットを通じても大きな大会の試合を見られる環境が増えてきたものの、それでもやはりライブの迫力は違います。

昨年までは愛知のルーセントカップ社会人・学生対抗インドアと同日開催でしたが、今年は日程をずらしたため両方見れるチャンスでもありました。

「やるスポーツ」としての印象が強いソフトテニスですが、「見るスポーツ」としてもまだまだ進化の余地はあるはず。

その先導役ともいえるのが、このルーセントカップ東京インドアです。

2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,駒沢体育館

会場変更でコート数が減った影響もあり、今年は出場ペア数も男女各6ペアに。

そのぶん、出場選手はいずれも今日本を代表するトップ中のトッププレイヤーばかり。

まさにインドア頂上決戦です。

ソフトテニス有名人,日本テレビ,藤井恒久アナウンサー

今大会の司会を務めたのは、ご自身もソフトテニスをされている日本テレビアナウンサーの藤井恒久さん。

藤井アナ、いや藤井選手のご活躍は以前ソフメシでも取り上げさせていただきました。

過去記事:波乱含みの関東オープン

藤井アナの小気味よい司会進行で、選手紹介、組み合わせ抽選が進みます。

出場選手によるサインボールがスタンドに打ち込まれ、会場のボルテージは上がっていきます。

2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,林田リコ宮下こころ,東京女子体育大学,明治大学
2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,駒沢体育館

最近はソフトテニス関連のYouTubeチャンネルなどでトップ選手を目にすることも珍しくなくなってきました。

そのぶん、子供や中高生たちも選手を身近に感じているはずです。

やはり好きな選手がいると、応援や観戦の楽しさも俄然アップします。

2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,駒沢体育館

ソフトテニス界を担うスター選手たち。

男女通じて出場12ペアのうち、実に11ペアがつい先日発表された2019年のナショナルチームに選出されているメンバー。

その姿に憧れ、上を目指す子供たちがきっと現れてくるはず。

こうした大会を生で見たことがない子供たちには、ぜひ実際に会場に足を運んでほしいですし、親御さんや指導者の方々にもぜひともそうした機会を設けてあげてほしいと思います。

予選リーグは男女とも第1シードに今年度の天皇杯・皇后杯チャンピオンペアが座りますが、それ以外はすべて抽選。

第1試合から昨年の女子決勝の再現となりました。

2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,林田宮下,高橋半谷

皇后杯2連覇中の林田リコ・宮下こころペア(東京女子体育大/明治大)。

林田リコ,宮下こころ,東京女子体育大学,明治大学

対する高橋乃綾・半谷美咲ペア(どんぐり北広島)は、とくにインドアでの強さが際立っており、このルーセントカップ東京インドアを一昨年、昨年と連覇しています。

高橋乃綾,半谷美咲,どんぐり北広島

事実上の決勝のようなこの対戦は、高橋・半谷ペアに軍配。

どの出場ペアも実力は折り紙つきで、誰が優勝してもおかしくないこの大会。

全ての試合が注目です。

中本圭哉,鈴木琢巳,福井県庁
長江光一,丸中大明,NTT西日本
船水颯人,上松俊貴,早稲田大学
安藤優作,内田理久,早稲田大学
笠井祐樹,尾上胡桃,日本体育大学
増田健人,九島一馬,和歌山県庁,ミズノ

2面での開催には少々寂しさも感じていましたが、観客にとってもむしろすべての試合に目が届くので結果的にはよかったのかもしれません。

会場に響き渡る凄まじい打球音に臨場感も高まります。

毎試合繰り広げられる国内最高峰のプレーの連続に、なんども会場がどよめきます。

2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,駒沢体育館

試合の合間には出場選手によるサイン会も開催されたり、物販ブースには恒例の黒山の人だかり。

2019ルーセントカップ東京インドア,ルーセント物販ブース
ソフトテニス,人気選手,サインボール

来場者に楽しんでもらえるように、観戦以外のお楽しみも欠かしません。

また、お楽しみといえば豪華商品の当たる抽選会。

一等の旅行券10万円分をはじめ、ルーセントのラケットバッグとパデットジャケットが各10名に。

2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,駒沢体育館
2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,駒沢体育館

クジ運の弱い私は、こういうときまったく自分に期待をしません。

2019ルーセントカップ東京インドア,ソフトテニス,駒沢体育館

まさかの1番違い!

さすがにドキドキしたぁ〜(笑)

前後賞はないのか?と一瞬よぎりましたが、ハズレたのが悔しいので「1年の運をここで使い果たさなくてよかった」という結論にしておきましょう。

お楽しみ抽選会を挟んで、いよいよ予選リーグを勝ち抜いたペアによる決勝戦が始まります。

女子決勝に駒を進めたのは、激戦のAブロックから林田・宮下ペアと高橋・半谷ペアを下して勝ち上がってきたヨネックスの徳川愛実・黑木瑠璃華ペア。

対するBブロックからは、同じく女子実業団の名門ナガセケンコーの中川瑞貴・芝崎百香ペア。

徳川黑木,中川芝崎,2019ルーセントカップ東京インドア

もともと速球豪打のイメージがある中川選手。

ここでは要所でネットに詰めたりと、果敢に相手を揺さぶります。

中川瑞貴,芝崎百香,ナガセケンコー

対するヨネックスペアは、徳川選手の伸びやかなフォームから繰り出されるロブ、シュートが冴え、黑木選手も持ち味である強気なポジショニングで仕掛けます。

徳川愛実,黑木瑠璃華,ヨネックス

雁行陣を主体に、後衛がロブを駆使して展開をつくり、前衛でポイントを獲りにいく。

まさにインドアゲームのお手本のような、見応えのある中身の濃い試合でした。

中川瑞貴,芝崎百香,ナガセケンコー
徳川愛実,黑木瑠璃華,ヨネックス

紙一重の好勝負でしたが、最後は徳川・黑木ペアに軍配。

徳川愛実,黑木瑠璃華,ヨネックス

最終戦となった男子決勝は、昨年度覇者の船水颯人・上松俊貴ペア(早稲田大学)と、ヨネックスの林田和樹・柴田章平ペア。

昨秋の天皇杯準決勝での同カードは、船水・上松ペアがストレートでの完勝でした。

船水上松,林田柴田,2019ルーセントカップ東京インドア
船水上松,林田柴田,2019ルーセントカップ東京インドア

陣形がめまぐるしく変わるスピーディーな展開のなか、林田・柴田両選手の思い切ったプレーが光ります。

林田和樹,柴田章平,ヨネックス
林田和樹,柴田章平,ヨネックス

天皇杯の雪辱を果たし、嬉しい初優勝。

平成最後の東京インドアは、ヨネックスペアによるアベック優勝で幕を閉じました。

林田和樹,柴田章平,ヨネックス
2019ルーセントカップ東京インドア,試合結果,大会結果

これだけの試合が生で見られる機会はそう多くありません。

今回見に来られなかった方は、ぜひ来年会場に足を運んでみてください。

間違いなくソフトテニスの魅力を存分に味わえるはずです。

ルーセントカップ 東京インドア全日本ソフトテニス大会 注目動画

男子/決勝
船水・上松ペア(早稲田大学) 対 林田・柴田ペア(ヨネックス)

女子/決勝
徳川・黑木ペア(ヨネックス) 対 中川・芝崎ペア(ナガセケンコー)

SOFT TENNIS Navi

https://www.youtube.com/c/SOFTTENNISNavi

過去記事:平成29年度 ルーセントカップ 東京インドア全日本ソフトテニス大会

過去記事:平成28年度 ルーセントカップ 東京インドア全日本ソフトテニス大会

関連記事

  1. 横浜インドア,横浜国際プール 平成28年度 横浜ソフトテニスインドア大会&横浜ジュニアソフトテ…
  2. と或る世代の祭の日,とあのひ,林田島津 と或る世代の祭の日
  3. 横浜インドアソフトテニス,横浜国際プール 平成28年度 横浜ソフトテニスインドア大会&横浜ジュニアソフトテ…
  4. 2019ソフトテニス世界選手権,ソフトテニス日本代表,国別対抗団体戦 第16回 世界選手権(4日目)
  5. 全日本私立高等学校選抜ソフトテニス大会,全国私学,日本私立高等学校ソフトテニス連盟 令和3年度 全日本私立高等学校選抜ソフトテニス大会
  6. 大田区中学校ソフトテニス新人大会,大田区中学新人戦 都大会への切符
  7. 埼玉県クラブリーグ 平成28年度 埼玉県クラブリーグ
  8. アジア競技大会ソフトテニス競技,asian games2018,国別対抗団体戦,日本女子金メダル 第18回アジア競技大会(国別対抗-後編)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日付から探す

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

書いている人

株式会社プレイヤーズ代表取締役,荒川裕二郎,ソフメシ

株式会社プレイヤーズ
代表取締役
荒川 裕二郎



▶︎ごあいさつ

新着記事

株式会社プレイヤーズ 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。オリンピックイヤーの昨年。パリ五輪における日本人選手の金メ…

株式会社プレイヤーズ,荒川裕二郎,ソフメシ 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。オープンAI社から2022年11月にChatGPTがリリー…

甘楽から世界へ羽ばたけ!ジュニアソフトテニスアカデミー

私の出身地である東京都北区。その北区ソフトテニス連盟が群馬県甘楽町と都市間スポーツ交流事業…

株式会社プレイヤーズ,荒川裕二郎 新年のご挨拶

混迷のなか年が明けました。2022年12月の時点で、新型コロナウイルスによる感染者は世界で6.6…

所沢テニスクラブ,所沢TC,荒川裕二郎 待ってろ群馬!!全日本社会人予選

半年も前の試合なので、備忘録ではなく回顧録となります。。。たとえ負けた試合であっても、自分が出た…

LIFEBOOSTソフトテニススクール,ライフブースト松口友也 本物を学べるソフトテニススクール「LIFE BOOST」が誕生!

私の告知の遅さゆえ、「何を今さら・・・」という方もぜひ最後までお付き合いください。初耳とい…

PAGE TOP