観戦

平成28年度 横浜ソフトテニスインドア大会&横浜ジュニアソフトテニスインドア大会(決勝リーグ)

横浜インドア,横浜国際プール

行ってきました!

横浜インドア、決勝リーグ@横浜国際プール。

チャリで。

横浜インドア,横浜国際プール

自宅から片道40分。

往復で1時間20分。

なかなかいい運動です。

歳に負けないよう足腰を鍛えつつ、試合観戦まで出来てしまうという、まさに一石二鳥!

横浜インドアの大会詳細と、先月行われた予選リーグの様子はこちらから。

過去記事:平成28年度 横浜ソフトテニスインドア大会&横浜ジュニアソフトテニスインドア大会(予選リーグ)

この日は、一般の部の決勝リーグと、高校生の部が行われました。

一般の部では、決勝リーグからは招待選手として、男女ともに一般や大学で活躍されている一流選手たちが出場しています。

男子

  • 篠原・菅野(日体桜友会/川口市役所)
  • 安藤(優)・安藤(圭)(早稲田大学)

女子

  • 杉脇・佐々木(早稲田大学)
  • 笠井・尾上(日本体育大学)

ちなみに、男子の篠原秀典選手、そして女子の杉脇麻侑子選手、佐々木聖花選手は、先月のアジア選手権でも活躍した現役日本代表です。

さらにU-20日本代表の日体大の笠井佑樹選手をはじめ、その他の招待選手も、いずれも押しも押されもせぬ有力選手ばかりです。

横浜の市民大会やオープン大会を勝ち抜いて決勝リーグまで進めば、日本代表選手と試合できるチャンスがある、なんとも素晴らしい大会です。

激戦の結果、一般の部では男子が早稲田大学の安藤(優)・安藤(圭)ペア、女子は日本体育大学の井田、中村ペアの優勝となりました。

横浜インドア,横浜国際プール,安藤優作・安藤圭祐(早稲田大学)
一般男子/優勝
安藤優作/安藤圭祐(早稲田大学)
 

横浜インドア,横浜国際プール,井田真季・中村日菜子(日本体育大学)
一般女子/優勝
井田真季/中村日菜子(日本体育大学)

横浜ソフトテニスインドア大会 試合結果

[su_accordion]
[su_spoiler title=”一般男子(決勝リーグ)” style=”fancy”]

2016年12月23日開催
横浜国際プール

1 2 3 4 勝率 順位
1 安藤優作・安藤圭祐
(早稲田大学)
3/3 1
2 釜田昇・鈴木健
(せせらぎクラブ・JX金属倉見)
0 2 2 0/3 4
3 及川大和・南川隆
(桜倶楽部・三菱重工相模原)
1 2 1/3 3
4 篠原秀典・菅野創世
(日体桜友会・川口市役所)
1 2/3 2

[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”一般女子(決勝リーグ)” style=”fancy”]

2016年12月23日開催
横浜国際プール

1 2 3 4 勝率 順位
1 杉脇麻侑子・佐々木聖花
(早稲田大学)
1 2/3 2
2 中谷沙希・奥村奈由
(日本体育大学)
3 2 1/3 4
3 井田真季・中村日菜子
(日本体育大学)
3 2/3 1
4 笠井佑樹・尾上胡桃
(日本体育大学)
2 1 1/3 3

[/su_spoiler]
[/su_accordion]

同時に開催された高校生の部では、市内の予選を勝ち抜いた高校生たちが熱戦を繰り広げました。

おそらくここで上位進出する高校生は、神奈川県大会でも上位に顔を出すことが十分予想されます。

非常にハイレベルな試合で、一般の試合に負けず劣らず見ごたえがありました。

横浜インドア,横浜国際プール,中川・小板橋(慶應義塾)
高校男子/優勝
中川/小板橋(慶應義塾)
 

横浜インドア,横浜国際プール,川島・大塚(横浜創英)
高校女子/優勝
川島/大塚(横浜創英)
 

横浜ジュニアソフトテニスインドア大会 試合結果

[su_accordion]
[su_spoiler title=”高校男子” style=”fancy”]

2016年12月23日開催
横浜国際プール

<予選リーグ>

Aリーグ 1 2 3 4 勝率 順位
1 中川・小板橋
(慶應義塾)
2/2 1
2 星・戸塚
(横浜創英)
3 細野・和泉
(横浜創英)
2 1/2 2
4 岡田・柴田
(桜丘)
0 0 0/2 3
Bリーグ 5 6 7 8 勝率 順位
5 今本・渡辺
(横浜創英)
3/3 1
6 岡村・藤巻
(金井)
1 2/3 2
7 遠藤・是枝
(桐蔭中等)
1 0 3 0/3 4
8 土肥・阿部
(桜丘)
0 1 1/3 3
Cリーグ 9 10 11 12 勝率 順位
9 堺・樋口
(関東学院)
3/3 1
10 平賀・藤本
(横浜創英)
1 2 1/3 4
11 石川・北
(金井)
1 3 1/3 3
12 竹田・吉澤
(横浜創英)
0 3 1/3 2
Dリーグ 13 14 15 16 勝率 順位
13 長嶋・戸塚
(横浜創英)
2/2 1
14 青木・河原
(桜丘)
2 2 0/2 3
15 松岡・小山田
(横浜創英)
16 宇佐見・木村
(慶應義塾)
2 1/2 2

横浜インドア,横浜国際プール,高校男子

横浜インドア,横浜国際プール,高校男子

[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”高校女子” style=”fancy”]

2016年12月23日開催
横浜国際プール

<予選リーグ>

Aリーグ 1 2 3 4 勝率 順位
1 河内山・佐々井
(横浜創英)
3/3 1
2 大串・出石
(柏陽)
1 2/3 2
3 中山・マリガン
(横浜創英)
2 1 1/3 3
4 松山・吉岡
(光陵)
2 0 2 0/3 4
Bリーグ 5 6 7 8 勝率 順位
5 松本・風間
(横浜商業)
3 2/3 1
6 楠橋・鎌田
(横浜清風)
2 2/3 2
7 不破・子田
(横浜創英)
2 2/3 3
8 菊澤・友安
(富士見丘)
1 3 3 0/3 4
Cリーグ 9 10 11 12 勝率 順位
9 山形・高橋
(横浜清風)
3 0 1/3 3
10 岩田・上田
(横浜創英)
2 2/3 2
11 川島・大塚
(横浜創英)
3/3 1
12 岩崎・丸林
(光陵)
0 1 0 0/3 4
Dリーグ 13 14 15 16 勝率 順位
13 原田・松山
(南)
3 2/3 2
14 池田・山本
(横浜清風)
3/3 1
15 木村・伊藤
(横浜創英)
2 2 0 0/3 4
16 伊津野・竹田
(横浜商業)
1 0 1/3 3

横浜インドア,横浜国際プール,高校女子

横浜インドア,横浜国際プール,高校女子

[/su_spoiler]
[/su_accordion]

 
 
大会後には、一般の部優勝ペアと高校生の部優勝ペアによるエキジビジョンマッチも開催されました。

横浜インドア,横浜国際プール

高校生たちにとっては、国内トップレベルの選手たちに胸を借りる素晴らしい機会となりました。

こうした、中高生と一般選手の交流は、彼らに長くソフトテニスを続けてもらうきっかけとしても非常に重要です。

横浜インドア,横浜国際プール

高校生たちは、これから寒い冬のあいだ厳しい練習を積み重ねて、来年の関東大会、インターハイという夢舞台へと挑戦していくことになります。

私も来年度の選手復帰に向けて、多少はいい思いができるように、冬のあいだもサボらずにトレーニングに励みたいと思います。

横浜ソフトテニスインドア大会&横浜ジュニアソフトテニスインドア大会 注目動画

 
一般男子/決勝リーグ
安藤・安藤(早稲田大学) 対 篠原・菅野(日体桜友会/川口市役所)

 
高校男子/決勝戦
中川・小板橋(慶應義塾) 対 堺・樋口(関東学院)

SOFT TENNIS Navi

https://www.youtube.com/c/SOFTTENNISNavi

関連記事

  1. アジア競技大会ソフトテニス競技,asian games2018,国別対抗団体戦,日本女子金メダル 第18回アジア競技大会(国別対抗-後編)
  2. ヨネックスソフトテニスワールドチャレンジIN埼玉,YONEX SOFTTENNIS WORLD CHALLENGE,くまがやドーム ヨネックスソフトテニスワールドチャレンジIN埼玉
  3. 関東高等学校選抜ソフトテニス大会 平成29年度 関東高等学校選抜ソフトテニス大会
  4. アジア競技大会ソフトテニス競技,asian games2018,ミックスダブルス 第18回アジア競技大会(ミックスダブルス編)
  5. NARO CUP2022,ナロカップ2022,東京体育館 東京体育館で復活!NARO CUP2022
  6. 関東高等学校選抜ソフトテニス大会 平成28年度 関東高等学校選抜ソフトテニス大会(男子)
  7. 第22回 アジアカップひろしま国際ソフトテニス大会(観戦編)
  8. アジア競技大会2018,Asian Games2018,ソフトテニス競技 アジア競技大会 熱戦の舞台へ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日付から探す

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

書いている人

株式会社プレイヤーズ代表取締役,荒川裕二郎,ソフメシ

株式会社プレイヤーズ
代表取締役
荒川 裕二郎



▶︎ごあいさつ

新着記事

株式会社プレイヤーズ,荒川裕二郎,ソフメシ 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。オープンAI社から2022年11月にChatGPTがリリー…

甘楽から世界へ羽ばたけ!ジュニアソフトテニスアカデミー

私の出身地である東京都北区。その北区ソフトテニス連盟が群馬県甘楽町と都市間スポーツ交流事業…

株式会社プレイヤーズ,荒川裕二郎 新年のご挨拶

混迷のなか年が明けました。2022年12月の時点で、新型コロナウイルスによる感染者は世界で6.6…

所沢テニスクラブ,所沢TC,荒川裕二郎 待ってろ群馬!!全日本社会人予選

半年も前の試合なので、備忘録ではなく回顧録となります。。。たとえ負けた試合であっても、自分が出た…

LIFEBOOSTソフトテニススクール,ライフブースト松口友也 本物を学べるソフトテニススクール「LIFE BOOST」が誕生!

私の告知の遅さゆえ、「何を今さら・・・」という方もぜひ最後までお付き合いください。初耳とい…

令和4年(2022)関東高等学校ソフトテニス選手権大会,府中の森公園テニスコート 令和4年度 関東高等学校ソフトテニス大会

今年の高校生の関東大会は、6月に東京都で開催されました。その数ヶ月前から東京都高体連さんよ…

PAGE TOP